1. 苗を植える前に
■ポット苗の管理:
・苗の到着後はたっぷりと水を与えるのが基本ですが、寒い時期の夕方頃に苗が到着した場合は少なめに与え、翌日暖かくなってからたっぷりあげましょう。水やりは、
寒い時期は午前中の暖かくなった時間帯から、暑い時期は陽が落ちてからにしましょう。
・温室で育てられた苗の場合は、しばらく直射日光に慣らしてから地植えしましょう。ポットのまま管理する場合は、コンクリートの上に直置きしたりせず、根鉢を冷やさない/直接熱に当てない工夫をしましょう。地元で手に入れた苗木ならとくに問題はありませんが、遠方から取り寄せた苗木の場合、育てていく環境に慣らすのも大事なことです。
・植付け前には、たっぷり水をやっておき、植付け場所の近くに置いて土壌との温度差がなくなるようにしておきます。
■定植:
・根鉢を崩さずに植え付ける場合は、極端に寒い/暑い時期を外せば、いつでも大丈夫です。根鉢をほぐして古い根を落としたり、根鉢が崩れてしまった場合は、1〜2週間は直射日光を避けて日陰管理をし、徐々に陽に当てる時間を増やしていきます。
・オリーブは生育が早いので、小苗の場合はコンテナは根鉢の3〜5倍、2年以上育った苗の場合は一回り大きめのサイズのコンテナを選びましょう。
■植替え:
・根詰まりや根腐れ防止のため、3年に一度は植替えてあげましょう。植替えの適期も新芽が展開する前の3月頃から4月頃です。植替え時に根がたくさん切れてしまった場合は、枝葉も軽く剪定しましょう。植物は地下部の根と地上部の枝葉で吸収/蒸散のバランスを取っていますので、根だけ少なくなると弱る原因に繋がります。
・大きく育てたい場合は一回り大きめのサイズのコンテナを、あまり大きくしたくない場合は同じサイズのコンテナを選びましょう。
■コンテナ:
・素焼き鉢:オリーブ栽培には、通気性の良いテラコッタなどの素焼き鉢が最適です。大きく育てたい場合には、ある程度の厚みと重さのある鉢を選びましょう。
ただし、素焼き鉢は通気性が良い分、中の土の乾燥も早いので、小さな鉢のうちはこまめな水やり管理が大事です。
・プラ鉢:通気性があまり良くありませんが、水はけの良い資材を用いる、鉢底を上げて通気を良くするなど工夫することで栽培は可能になります。素焼き鉢に蔵別と水保ちが良いので、あまり手がかかりません。素材としては軽いので、大きく育ってきたら転倒防止などの工夫も必要となります。
|