![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
オイル選びのコツと保管方法最近ではどこででも手軽に手に入るオリーブですが、種類がたくさんある上、お値段はピンからキリまで……いったい、なにを基準に選べば良いのでしょうね? ■賞味期限をしっかりチェック! EXVオリーブオイルは18ヶ月、無濾過の場合は6ヶ月程度ですので、賞味期限から逆算すれば瓶詰めの時期がわかります。サラダなど生でいただく場合は、やはり新しいものをお勧めします。 また、オリーブオイルの場合、賞味期限を過ぎてもちっとも劣化しないものもあります。空気に触れる部分から酸化しますが、上部の酸化したオイルを捨てたら「まだ美味しかった!」というケースもあります。お見逃しなく! ■遮光瓶は酸化を防ぎます オイルの色を楽しみたい時は、小瓶に小分けして使いましょう。容量の小さな瓶で早めに使いきるなら、あまり神経質にこだわらなくても大丈夫です。 ■ディスプレイは綺麗だけれど・・・ 華やかで熱々のスポットライトは、高品質のオリーブにとっては過酷です。最上級の香りや品質を逃さないよう、極力低温で搾られているのに、冷暗所で保管が基本なのに……買う時は棚の奥でひんやりしているものを選びましょう。 |
■気に入らないオイルを買ってしまったら? ■保管上の注意点 ・容量の大きなものを買った場合は、開け閉めの回数が少なくなるよう、お洒落な小瓶等に小分けして使うのも良いですよ。 ・冷蔵庫での保管は、出し入れの度に温度が変わりますから、オイルにもストレスになり味の劣化に繋がります。 ・低温になると白く凝固してしまうことがありますが、温度が上がると液状に戻り、品質には影響しません。と言っても、湯煎など熱を加えると品質が劣化しますので避けましょう。 ・注ぎ口から汚れや細菌を侵入させないために、液垂れしたらこまめに拭きましょう。 ・極上のオイルを手に入れたら、お洒落な容器に入れて美しい色も楽しみたいものですね。そしてそのままテーブルや棚に飾っておきたい・・・でも、ここはグッと我慢で冷暗所に避難させましょう。 ・ハーブオイルを作る場合、オイルに入れる素材の水気をしっかり取っておかないと、オイルの中でもカビが発生することがあります。オイルが減って、瓶の中でハーブが長時間空気に晒される状態でもカビが発生します。香りが移ったら早めに取り出しましょう。 |
|
![]() |
||
![]() | ![]() |