HOME >  クラブ応援団募集中
 


クラブ応援団募集中!!!

人が使う道具や人が捨てた物によるケガ、交通事故、誤認保護・・・人の暮らしや人の勘ちがいが原因で命を落とす野鳥が増えつづけています。すずめっ子クラブでは、こうした野鳥たちの人的被害を少しでも減らしていくため、『ちょんの字の主張』で広報活動をつづけています。できるだけたくさんの方に読んでいただき、より多くの方に野鳥たちの現状を知ってもらうため、リンク協力してくださるサイトを募集しています。あなたのご協力をお待ちしています!


広報活動の主旨リンク方法その他のご協力のお願い

クラブ応援団名簿すずめっ子クラブwiki内)

 

 

 

広報活動の主旨

自然が人間中心に開発されつづけてきたために、近ごろでは野山や森を追われた野生の生きものたちが人の暮らしの近くで生活するようになりました。その結果、事故にあう生きものや、人が作り出すモノによってケガをするの生きもの、危険な場所に巣を作ってしまう野鳥たちも増えつづけています。
中でも「巣立ったヒナ」と「巣から落ちたヒナ」をまちがえて保護してしまう「誤認保護(ごにんほご)」はどんどん増えています。いつも天敵(てんてき)から身を守らなければならない野生の世界では、巣立ってから無事に一人前の成鳥になれるのは全体のわずか2割くらいのもの・・・このおどろくほど少ない数を、さらに人が、しかも自分でも知らないうちに少なくさせているのです。

助けようと保護した人たちは一生けんめいにそだててくれますが、ほとんどのヒナが育ちません。それほどに、野鳥をそだてることはむずかしいのです。「長い歴史の中で多くの野鳥がペットとして人に飼われていないのは、見た目の地味さだけでなく、その育て方がとてもむずかしいからでもある」と言う専門家もいるそうです。手を出さずに放っておけば、元気にそだったかもしれないヒナもたくさんいるのです。

野鳥たちにどんな危険があるのか、どうして誤認保護(ごにんほご)が起きるのか、こうしたことは残念ながら一般的にはあまり知られていません。私は、こうした野鳥たちをとりまく現状をたくさんの人に知ってもらうことで、少しづつでも事故や誤認保護(ごにんほご)を減らすことにつながるのではないかと考え、ウェブ上での広報活動をつづけています。

 
このページの目次に戻る
 

 

リンク方法

お好みのキャンペーン・ボタンをお使いください。
リンクは「ちょんの字の主張」または「ホームページ」へお願いします


《ちょんの字の主張:リンクURL》
http://asterisk-web.com/sparrow_club/chon.htm

《画像URL》
白バック(小):http://asterisk-web.com/sparrow_club/images/cheer1.gif
黄バック(小):http://asterisk-web.com/sparrow_club/images/cheer2.gif
白バック(大):http://asterisk-web.com/sparrow_club/images/cheer3.gif
黄バック(大):http://asterisk-web.com/sparrow_club/images/cheer4.gif


すずめっ子からのお願いです
ボタン1
すずめっ子からのお願いです
ボタン2


すずめっ子からのお願いです
バー1


すずめっ子からのお願いです
バー2



ボタン/HOME

《ホームページ:リンクURL》
http://asterisk-web.com/sparrow_club/

《画像URL》
http://asterisk-web.com/sparrow_club/images/link.gif


↓


リンクが完了したら

あなたのお名前(ハンドル可)、リンクページのURL
住んでる地域〈北海道・東北・北陸・甲信越・関東・東海・近畿・中国・四国・九州〉

以上の3項目をわいわい写真掲示板あるいはメールフォームよりお知らせください。
ご連絡をくださったサイトは“応援団名簿wiki版”に登録させていただきます。
たくさんの参加をお待ちしています!(メールアドレスは非公開です)

 
このページの目次に戻る
 

 

その他のご協力のお願い

野鳥を診察できる病院や施設の情報が少ないため、手遅れになるケースが続出しています。また、せっかく元気に育ったのに、情報不足から仲間達の元へ戻れない鳥達もたくさんいます。「ここにこんな情報(Webページ)がありますよ」といったものでも結構ですので、気軽にお書き込み下さい。とくに以下のような情報は大歓迎です。

  • 野鳥を保護・収容している施設(地域の動物園・自然観察園など)
  • 野鳥を診察してくれる病院の名称・住所・電話番号など(ホームページがあればそのURL)
    ※必ず病院・施設に当サイトへの掲載の承諾をもらってから記入して下さい。
  • 地域の野鳥保護制度(ボランティア登録など)の情報
  • 野鳥の繁殖地やねぐらの情報(ツバメの越冬地情報、ツバメのねぐら情報など)
  • 野鳥の生態(食べ物、巣の場所、生息環境など)
  • 野鳥の巣・ヒナの観察記録
  • 野鳥(または野鳥のヒナ)の保護体験
  • 野鳥や野鳥のヒナの写真(野鳥の名称必須)

情報提供の方法:わいわい写真掲示板またはメールフォームよりご投稿ください。よろしくお願い致します。

 
このページの目次に戻る

トップに戻る